9月1日(火)からのスタジオプログラムのご利用について
平素は北神戸田園スポーツ公園をご利用いただき、心より御礼申し上げます。
北神戸田園スポーツ公園では、新型コロナウイルス感染症拡大の状況や、社会の情勢、政府の方針等を踏まえ、お客様ならびに従業員、地域の皆様の健康・安全を第一に考え、可能な限りの営業の自粛や休業の対応を行ってまいりました。
なお、トレーニングセンター及びスタジオプログラムの営業につきましては、政府の方針や所管の地方自治体等の状況により再び休業させていただく場合がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
感染防止対策を行うことに伴い一部ご利用にご不便をおかけすることがございますが、お客様のご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
【9月からのスタジオプログラムの変更点】
- 当初の予定通り平日の午前中のスタジオプログラムを再開いたします。
再開にあたり通常と異なる点がございます。
① 1つのプログラムの定員を20名とし時間を20分と短縮をして行います。
② 時間短縮に伴い午前中のプログラムを4回実施します
※スケジュールはHPのスタジオプログラムに記載しております。
③ 同じ日の同じプログラムは1日1回まで受講可能とします。
④ 受付は先着順とさせていただきます。
※受付はご本人様分のみ可能です。ご友人分の予約受付は不可です。 - 遅れて入場される場合10分以内であれば入場可能です。
- トレーニングセンター受付にて、検温(非接触型検温計にて実施)をさせていただきます。体温が37.5℃以上計測されたお客様はご利用いただけません。
- 次の症状がある方等、該当する点があるお客様はご来場をお控えください
*風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
*強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
*咳、痰、胸部不快感のある方。
*同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
*その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方。
*過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域渡への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
以下の外務省HPを参照のこと。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html
https://www.anzen.mofa.go.jp/masters/kansen_risk.html - また、以下に該当する、感染による重症化を引き起こしうる疾病をお持ちの方は、ご本人(ご自身)の安全のためしばらくの間、ご来場しないご配慮が必要ですので、ご来場をお控えください。
(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方)
(人工透析を受けている方) (免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方)
お知らせ
1月より新しいスタジオプログラムがスタートします!
詳しくはこちらをご覧ください。
12月スタジオプログラム
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
9:10~9:30 小物を使って トレーニング (いまい) |
9:10~9:30 リズム エクササイズ゙ (いわさき) |
9:10~9:30 リズム トレーニング (さくらい) |
9:25~10:10 マーシャル (ほんま) |
9:10~9:30 週替わり エクササイズ (8日つつい 15日いまい 22日いわさき 29日よしだ) |
9:35~9:55 のびのび ストレッチ (つつい) |
9:35~9:55 ゆったり ストレッチ (よしだ) |
9:35~9:55 ポール リラックス (よしだ) |
9:35~9:55 アロマde ストレッチ (8日よしだ 15日いわさき 22日よしだ 29日つつい) |
|
10:05~10:25 小物を使って トレーニング (いまい) |
10:05~10:25 リズム エクササイズ゙ (いわさき) |
10:05~10:25 リズム トレーニング (さくらい) |
10:20~10:50 モーニング ストレッチ (いわさき) |
10:05~10:25 週替わり エクササイズ (8日つつい 15日いまい 22日いわさき 29日よしだ) |
10:30~10:50 のびのび ストレッチ (つつい) |
10:30~10:50 ゆったり ストレッチ (よしだ) |
10:30~10:50 ポール リラックス (よしだ) |
10:30~10:50 アロマde ストレッチ (8日よしだ 15日いわさき 22日よしだ 29日つつい) |
|
11:45〜12:00 ストレッチ | ||||
↑こちらのストレッチはトレーニングセンターのストレッチスペースで行います | ||||
13:10~13:55 誰でもエアロ (あきさと) |
13:10~13:55 ファンクショナル トレーニング (てつやき) |
13:30〜14:30 ★ 伝統リラックス ヨーガ (のむら) |
新規インストラクター紹介 本馬 里恵 |
|
14:05〜14:50 ★ マットピラティス (あきさと) |
14:05~14:50 ファンクショナル コンディショニング (てつやき) |
★ のプログラムは有料プログラム(500円/1回)となります。
体育館1階の受付にて料金をお支払のうえご参加頂きます様、お願い致します。
【ご利用上のお願いと注意点】
- 体調の優れない方・医師に運動を止められている方・飲酒・途中退場前提での参加に該当される方はご利用をおひかえ下さい。
- 運動のしやすい服装・室内用シューズ・タオル・飲み物をお持ちになっての参加をお願いたします。
- プログラムが開始してから10分以上過ぎてのご参加はお断りしております。
- 各プログラム、スペース・ストレッチマット・使用備品には限りがあります。入場・備品のお渡しは先着順とさせていただきます。
- スタジオプログラムは北神戸田園スポーツ公園HP内でも確認することができます。次月のプログラムについては施設へお問い合わせ下さい。
- 休講、内容・担当者の変更などがある場合がございます。決まり次第、施設内掲示案内をもって連絡とさせていただきます。予めご了承下さい。
- スタジオ利用の場合は、2F受付を通ってからご利用下さい。
その他ご意見・ご質問などございましたら、お電話またはトレーニングセンタ-スタッフへ問い合わせください。
(北神戸田園スポーツ公園事務所 TEL:078-951-5901)
スタジオプログラム内容
名 称 | 内 容 |
---|---|
マットピラティス | ヨガのストレッチの効果とウェイトトレーニングの筋肉の緊張を同時にもたらし、ストレッチ+きれいな身体を作り、スポーツパフォーマンスを高めるしなやかな筋肉を作り上げます。 |
伝統リラックスヨーガ | プラーナヤーマという呼吸を使うことをメインとするクラスです。身体をゆっくりとした動きで緩めつつ、体幹を支える腹筋を強化していきます。健康維持だけではないリラクゼーションと、メンタル面への効果を是非体験してみてください。 |
プログラム内容
名 称 | 内 容 |
---|---|
ファンクショナル トレーニング |
全身の筋力アップや引き締まった身体作りを目指すクラスです。 機能的な動きを身につけることで、姿勢のゆがみを改善します。 |
ファンクショナルコンディショニング | インナーマッスルを中心に刺激し、身体の動きを調整します。 柔軟性の低下や筋肉のコリや張りをほぐすクラスです。 |
マーシャル | パンチやキックなど格闘技の動きで全身を動かすクラスです。 格闘技未経験者でも、音楽に合わせたカッコいい動きで汗をかいてストレスを発散しましょう! |
モーニングストレッチ | 身体全身を伸ばしていくプログラムです。体を気持ちよく伸ばして心も身体もほぐしていきましょう。脳トレで頭もほぐしていきましょう♪ |
のびのびストレッチ | 身体を伸ばして柔らかく、怪我をしにくい身体を作りましょう♪ |
誰でもエアロ | どなたにでも簡単にできるエアロビクス運動で、健康を目指せるプログラムを提供します!!しっかりと汗のかきたい方や、リズミカルな運動を行いたい方におススメです。 |
ゆったりストレッチ | 身体全身をゆったりと伸ばしていきます。 初めての方でもリラックスして筋肉の緊張をほぐしていただけるプログラムです。 |
リズムトレーニング | 簡単な動きから筋肉に刺激を与え、有酸素運動で脂肪を燃焼するプログラムです。細かい動きが苦手でも、リズムに合わせて楽しく運動をしていきましょう。 |
リズムエクササイズ | 音楽に合わせて動的なストレッチやエクササイズを行い、ケガの予防やパフォーマンスアップを目指します。 コリの改善・冷えの改善などにも効果的です。 |
ポールリラックス | 身体の歪みを解消し腰への負担を軽減させるプログラムです。 普段のストレッチに変化をつけたい方や、腰痛にお悩みの方にオススメです。 【ストレッチポール使用】 |
週替わりエクササイズ | お腹やお尻、二の腕など身体の気になる部分を鍛えてシェイプアップするエクササイズプログラムです。週によってインストラクターが違い、色々な雰囲気でエクササイズできます。 |
アロマdeストレッチ | アロマを使用しながら、全身をストレッチしリラックスさせます。 身体を伸ばしながらリラックスしたい方へオススメです。 【アロマ使用】 |
リズミックパンチ | 簡単な動きから筋肉に刺激を与え、有酸素運動で脂肪を燃焼するプログラムです。細かい動きが苦手でも、リズムに合わせて楽しく運動をしていきましょう。 |
小物を使ってトレーニング | チューブ・ボール・イスなどを使って全身をトレーニングするプログラムです。 |